www.minimarusedoritabilife.site
ミニマリスト志望40代のbrewery(ブルワリー)です。
最近休日は、家に閉じこもりひたすらPCをポチポチっと、本せどりの仕入れ作業をしています。
たまーにブックオフにも行きたいんですが、最近の北海道は荒れ模様のお天気、しかもこれから雪解けの季節になってくると道路状況もぐっちゃぐちゃですし、車で出かけるのはちょっと億劫なんですよね~
ちなみに私がやっている副業の「本せどり」に関してはこちらの記事で詳しく解説していますので、興味のある方はご覧ください。
www.minimarusedoritabilife.site
ブックオフなどの店舗にはいかず、ネットで仕入れて売るせどりの事を「電脳せどり」とかいうらしいですが、まさに今その「電脳せどり」が楽しくて日がな1日PCに張り付いているというわけです。
雪が解けたら、車中泊であちこち旅もしようと思っているので、それまではひたすら仕入れを頑張って在庫を増やし、夏の間遊んでいてもある程度の売り上げが上がるようになれば良いかな~なんて思っています。
というわけで、メルカリとラクマというフリマアプリを利用した、私なりの「電脳せどり」の仕入れ方法なんですが。
まずアマゾンで高値で売れる本や雑誌を見つけるために、モノレート(
http://mnrate.com/)という無料サービスを利用します。
このモノレートの検索窓に適当なキーワードを入力して、カテゴリーを本にして検索すると、そのキーワードに関連した本が以下のように出てきます。
出てきた検索結果をつらつら~と眺めていき、自分の仕入れ基準に合ったものを見つけたら、メルカリやラクマで検索して、あれば仕入れをするという感じです。
私の場合は、中古の最低価格が1500円以上で過去3か月に最低でも10回以上売れているというのを基準にしています。
仕入れ値(メルカリやラクマで売られている値段)に関しては、
アマゾン相場1500円なら500円以下
アマゾン相場2000円なら1000円以下
アマゾン相場3000円なら1500円以下
アマゾン相場4000円なら2000円以下
といった感じでざっくり決めています。
過去の売れ行きに関しては、
ランキングのところの波を見ればわかります。
上の図のように波が激しいということは、ガンガン売れてます。ということです。
売れるとランキングがグンと上がりますので波が下がります、この波のグンと下がっているのが10回以上あれば、過去3か月に10回以上売れているということです。
こっちのほうがわかりやすいかな
ちなみに、メルカリやラクマで出品はされているけど、値段がちょっと高いという場合が結構あります。
そんな時は、コメント欄から出品者さんに価格交渉をしてみます。
1000円の本を800円で買いたければ「あのー、申し訳ありませんが800円に値下げしてもらえませんでしょうか?」みたいな感じです。
あるいは、値段が合わなくてもとりあえず「いいね」ボタンを押しておけば、もしその本が値下げされたら通知がきますので「いいね」ボタンだけは押しておきます。
で、もしメルカリやラクマで出品がない場合は、フリマウォッチ(
https://www.furimawatch.net/)という無料サービス(スマホはアプリ)がありますので、このフリマウォッチのアラートリストに本のタイトルといくら以下で出品された場合にお知らせしてもらうかというのを登録しておきます。
これに登録しておけば、もしその本が希望の値段以下で出品されたら、スマホに通知がくるので、再度モノレートで相場の変動がないか確認して良ければ仕入れをするをいう感じです。
大体の目安ですが、このフリマウォッチのアラートリストに1000件のリストがあれば、月に10万くらいの売上があがるくらいの仕入れができます。
実際、私のアラートリストは今1700件ほどですが、1日10件前後の通知が来ますので全部がぜんぶ仕入れるわけではありませんが、月に10万売上以上の仕入れはできるかな~って感じです。
このような感じで、メルカリ(ラクマ)&フリマウォッチ&モノレートという無料のアプリやサービスを駆使して、休日の数時間で20~30冊ほどの仕入れをしています。
こんな感じです。
こんな感じで日々、ちょこちょこと本が届きます^^
仕入れと同時にフリマウォッチのアラートリストもどんどんたまっていきますので、このリストが1万件とかになってくれば、仕事中以外はどこにいても何をしていてもスマホに通知が来たものを「ポチッ」と購入して、届いたらアマゾンに出品するだけです。
車中泊やキャンプにいって遊んでいる間でも、稼ぐことができるわけですね。
そんな数か月後を楽しみに今、時間とお金(仕入れ資金)をかけて頑張っています。
メルカリをまだ利用していない方はこちらから
ラクマをまだ利用していない方はこちらから

それでは、今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。